WarRock(ウォーロック)のレビュー

多種多彩な戦場と兵器で戦場を攻略!WarRock(ウォーロック)
WarRock(ウォーロック)は、戦闘兵、工兵、偵察兵、衛生兵、重火器兵の5兵科から1つを選択して、仲間と連携しながら本格的な戦闘が楽しめるオンラインアクションゲームです。都市での戦闘はもちろん、山岳地帯や沿岸地帯などマップも多彩です。
空中戦や海上戦などの戦闘や歩兵だけではなく戦車、戦闘機やボートなどをつかっての戦闘が楽しめます。単独突撃や輸送作戦、攪乱など様々な戦略を練って攻略してみましょう。
WarRock(ウォーロック)はここが面白い
リアリティ重視な本格的なサウンド
WarRock(ウォーロック)は、武器の挙動やサウンドは本当に触っているかのようなリアルな感覚を味わうことができるのが特徴で、姿の見えない敵兵の足音や遠くで鳴り響く銃声、悲鳴、強烈な緊張感と緊迫感を高めるために忠実に再現したサウンドを使っています。
戦場の迫力がより楽しめるようにヘッドホンをしてのプレイが推奨されているのも他ゲームとの違いです。迫力のあるサウンドを是非体験してみましょう。
本格的なグラフィック
緻密に書き込まれたマップや兵器など、迫力のあるグラフィックもWarRock(ウォーロック)の大きな特徴で、鮮やかに再現された戦場の彩りや 様々な演出効果が戦場を盛り上げてくれます。美しく演出されたWarRock(ウォーロック)は、設定次第で低スペックマシンでも利用できます。
美しさを重視した設定の高スペック仕様はもちろん、快適に楽しむためにさくさく動かすことのできる低スペック仕様など、好みに合わせて幅広い選択ができるのもWarRock(ウォーロック)ならではの特徴ですよ。
多彩なゲームモードを攻略
WarRock(ウォーロック)は多彩なゲームモードが用意されているので、自分にあった楽しみ方ができるのが特徴です。コンクエストモードでは、中規模から大規模な戦場で大型兵器を使った戦闘が楽しむことができます。
まず最初にKillポイントを設定して2チームに分かれます。設定したKillポイントに達するまでに相手を倒せば勝利になり、規定数までは何度でも復活できるので、初めての人や練習したい人におススメです。
ミッションモードは、爆破チームと爆弾解除チームに分かれて爆破するか解除を成功させるかで競うゲームモードです。チームが全滅してもその場で戦闘終了になりますので、戦略が鍵を握りますよ。また、個人対戦ができるデスマッチモードは、規定時間内にどれだけ多くの相手を倒したかで順位が決まるモードです。何度でも復活できるので、腕試しがしたい人におススメです。
快適に遊べるスペック (推奨環境) | 最低限必要なスペック (必須環境) | |
---|---|---|
OS | Windows XP | |
CPU | Pentium4 2.0 GHz 以上 | Pentium3 800 MHz |
メモリ | 512 MB 以上 | 256 MB |
ビデオカード | Geforce FX 5700 以上 | GeForce4 Ti 4200 以上 |
ハードディスク | 1.5 GB 以上の空き容量 | |
Direct X | DirectX 9.0c 以上 |
WAR Rock 推奨パソコン
99,980 円~
■インテル Core i7 870【カスタム可能】
■NVIDIA GeForce GTS250 搭載ビデオカード【カスタム可能】
■4GB メモリ【カスタム可能】
WarRock(ウォーロック)を評価する
WarRock(ウォーロック)のレビュー
[良いところ]
なんといっても乗り物が豊富にあるところ。ほかの基本無料ゲーではこうはいかない。
武器が多い。兵種も多く、一つ一つをマスターすることもあまり必要としないので、初心者でも結構楽しめる。テクニックなども多く、乗り物があることも重なってやりこみ要素はかなり多いと思う。
低スペックのPCでも結構動く。グラフィックは環境設定で結構何とかなる。
チーターも結構減った。
[悪いところ]
強力な兵器があることもあり、上手な人が一人いるとパワーバランスが崩れる。
マップがダダ広い。足で端から端まで行こうとするとかなり骨が折れる。
マナーが悪い人が結構いる。
リアル感がほぼゼロ。
近接武器戦がない。
課金武器がおかしい。ただ、初心者部屋にはあまり課金者はいない。
投稿者:ウォーロック歴4年 |2012年11月12日 21:23
[良いところ]
・乗り物に乗れる(ヘリ・自動車・バイク・トラック・戦闘機など)
・大規模MAPから小規模まで様々なMAPがある
・ゲームない通貨で買える武器の種類は多い方
・WR内で特別にルールを設けて遊ぶなどローカルな部分がある
・課金ガチャが高いけど100円のでも十分レア武器を狙える
・MAPによっては古いタイプのPCでも遊べる
・夜はわりと人がおおいい
・ローリングや短距離を早く移動する移動方法がある
・弱くても戦線を考えれば上げることができる
・スナイパー、戦闘兵、重火器兵の三職をゲームがはじまっても変えられる
・ゲーム中死んだら買った武器をいつでも装備できる
[悪いところ]
・MAPによっては軽さがまったくちがう
・チートが少数いる
・ゲームない通貨がたまりにくく武器が買えない
・サブアカウントでプレイしている人が多く過疎気味
・平日もですが休日も昼は部屋がスカスカ
・初心者サーバーがなく初心者には厳しい
・MAPが小規模がせまい感じがする
・ガキが多くよく喧嘩がおきる
・課金武器のバランスがおかしい
・課金ガチャが安いのから高めのがあり高めのでもレア武器確立が10%程度
・運営がだめだめで不具合を報告しても同じ回答が帰ってくるだけ
・ラグがひどくよけたと思った弾もあたり壁に隠れた瞬間死ぬことがよくある
・リーンで打たれると相手が見えないのにしんでる
[まとめ]
まぁ全体的に見ればおもしろいです。自分3年くらいやってますが一度やめてもまた戻ってきたくなりました。ただ戻って毎回思うことが課金武器が強すぎる。腕が上でも武器の性能で負けることもよくあります。あといまだに精神年齢低い馬鹿が多く嵐などが多数います。要求スペッククリアしていてもMAPによっては重く大規模ではカクカクになります。
そんなこともありますがWRはなかなか楽しめるゲームだと思っています。ただ短期な方はおすすめできません。始めてやる方は課金などして強くなるか慣れるまでは上級者の餌となり腕を上げていくかのどちらかしかないです。
投稿者:匿名 |2012年2月 6日 21:33
[良いところ]
ローリングがありそのローリングにもコツがいる転がり方もある。
立ち回り次第では打開も可能なゲーム。
瞬間的な考えを巡らせることができ他のFPSとは違う楽しみがある。
小規模が非常に充実している。
[悪いところ]
ある程度実力が拮抗してくると武器の性能がものをいうときがあるため
課金の武器がぶっ壊れなことも多々ある。(MP7、ファマス、スコーピオンなど)
工兵という兵科の対人地雷も反則。
まぁガキが多いことも悪いところ。
そういうやつらは流してればおk。
他のレビューへの意見としてなんですが
WRろくにプレイしないで意見を言う方が目立ちました。
何とかの劣化とか比較できるほどやってないでしょ。
それなりの味があります。
投稿者:名無しゲーマー |2012年1月27日 22:18
[良いところ]
クラ戦楽しい。みんなで協力して戦える。ローリングできる唯一のfps
単純なゲームだが、奥が深い。 はまること間違いなし。
[悪いところ]
出会い中キモオタやようが多すぎる.平気で、部屋を荒らす。マスターも言い加減。自分が都合悪いといかれたこという。こんな人がいるから、fpsしない人もいる。
投稿者:ウォーロック |2012年1月24日 07:35
[良いところ]
大規模である
前転ができる
[悪いところ]
武器が期限付き
完全なスナゲー
大規模なわりに走るのがメッチャ遅い
なので車両を捨てると面倒でストレスがたまる
正直大規模とか中規模なら
BFかquakewarsonlineでいい
このゲームはこの二つの劣化版みたいなもん
投稿者:ゾンビ用かな |2011年12月11日 18:01
[良いところ]
武器の種類が多いところ。
比較的兵器の種類が多いところ。
[悪いところ]
全体的に。
過疎が酷い。ゲームバランスも酷い。安定したプレイを望むのならバトルフィールドの方が遥かにマシ。
課金ゲー。課金しなければまともにプレイできない。特にAIモード?(実験体と戦うモード)は課金の5スロが使えないと戦力外と言われてしまう。
非課金者を置いていきぼりにしていると思う。
また先述の5スロがないと使えない武器があるのは問題じゃないの?
ガトリングガンはともかく軽機関銃やショットガンはFPSでは普通に使えるはずなのに、このゲームでは課金しなければ使う事はできない。
こういった点から、どうしてもBFの劣化版と言わざるを得ない。まぁ基本無料のゲームと有料のゲームを比べるのもどうかと思うが…
投稿者:シエラ |2011年12月 8日 01:10
[良いところ]
MAPが広い
大人数でも出来る
乗り物が多い
[悪いところ]
過疎が酷い
チータが多い
とりあえずゲームバランスが悪すぎる
まだAVAのがマシ
投稿者:おやつはカール |2011年11月17日 16:03
[良いところ]
AVAなど高スペックを要することなくノートPCでも遊べる
結構グラが良い
戦闘機、戦車などなど大規模な戦闘が出来るのが良い
チートが殆どいなくなった。
イベントが多い。
MAPが広い。多い
[悪いところ]
初心者サーバーが過疎ってる。
課金と無課金の差がありすぎ。
ラグがある
投稿者:匿名 |2011年6月12日 05:18
[良いところ]
グラフィックがまぁまぁ良い
人数もそこそこいる
3月前半のメンテナンスでチーターが激減
(今までチート制作をしていたASLKが活動を休止したのもある)
[悪いところ]
課金武器と無料の範囲内で買える武器の機能の差が開いている
ラグい
ちょっとした事でカクカクする
暴言を言ってくる人やロビーを荒らす人がいる
投稿者:ゴミ箱 |2011年4月 5日 21:56
[良いところ]
戦車、航空機などに乗って戦場を駆け抜けることができるところ。
[悪いところ]
チーターが多い。
戦闘に参加すると高確率で目撃できる。
自分の操作を奪われることもある。
投稿者:WAWAWA |2011年3月27日 14:23
[良いところ]
低スペックPCでも動く。
ほぼ全員が戦闘機に乗れるマップがある。
なにかしらイベントを運営がやってくれる。
課金しなくてもゲームマネーを集めれば楽しめる。
[悪いところ]
サーバが混雑し、ラグがひどいときがある。
小規模ではあまりみかけないが、
中規模・大規模で加速チーター・空飛びなどがいるときがある。(深夜時間帯に多い)
挑発・暴言などマナーの悪いプレイヤーも結構いる。
投稿者:こけらんらん |2010年8月21日 09:32
[良いところ]
すみません、見当たりません
[悪いところ]
一人強い人いたら、もうほぼ勝ちor負け確定になるので、他のFPSよりも新規の人にとって敷居の高いゲームだと思います。これやるなら、間違いなくAVAのほうがグラフィックもよりリアルだしおもしろいです。
投稿者:かふぇおれ |2010年5月18日 01:07
[良いところ]
C/S化されてラグがなくなった。
チートが殆どいなくなった。
兵器を使った大規模戦闘が最高に面白い。
低スペックでもプレイ可能。(要設定)
一度は過疎化したが、最近盛り返してきた。
無料で出来るゲームとしては最高のゲームでは?
[悪いところ]
マナーが悪い厨房が多い。SAよりはマシだが…。
投稿者:ウォーロック歴2年 |2009年11月20日 19:52
[良いところ]
乗り物あるのがいい
リアル!
[悪いところ]
とくにない
投稿者:こうさん |2009年11月15日 17:01
WarRock(ウォーロック)のレビューを投稿する
新作オンラインゲーム 活気あり!1ヶ月以内の新着タイトル
- Boundra(バンドラ)・・・王家の地をいざ守らん!連撃アクションゲーム
- Pirates of Liberta・・・命運を自ら構築せよ!新感覚カードゲーム →レビュー
- キングダムライジング・・・150以上の武将を操り三国志の世界を統一! →レビュー
- あっぱれ!天下御免 乱・・・お江戸を舞台に本格カードバトル! →レビュー
- マスカレード・・・みんなで広大な空にでかけよう!ファンタジーRPG →レビュー
→ 迷ったときはコレ! 根強い人気のおすすめオンラインゲーム
ジャンル別人気ランキング
このランキングは、前月における当サイトからのアカウント作成数に基づいて作成しています。

可愛いキャラクターと可愛いモンスターが登場する可愛いことで話題のMMORPGです。2013年5月28日よりタイトルが「ミルキー・ラッシュ」にリニューアルし、新マップと新スキルが50種類以上追加されました。使いやすいショートカットや、戦闘不能になりにくい補助システムが設けられているので、初心者でも楽しむことができますよ。

アルテイア大陸の世界各地に広がるダンジョンに、1人~4人で挑み、ミッションの達成を目指すアクションMORPG。派手なアクション性、美しい効果エフェクト、誰でも手軽に楽しめる簡便な操作性で爽快感あふれる連携が楽しめます。

C9は、アクションRPGの最先端、「ノンターゲティングシステム」を採用した、ダークファンタジー系MMORPGです。ターゲットを指定せず自由に攻撃していくので、非常に迫力のあるアクションを体感できます。

美少女キャラとの仮想恋愛ストーリーが楽しめる、恋愛シミュレーションゲームです。ストーリー中には、いくつも選択肢があらわれ、選び方によって様々なシナリオに発展!女子とラブラブになるためには、ベストな選択をチョイスする必要があります。

レストランのコーディネートをカスタマイズしたり、友達をウエイトレスとして雇って、協力しながらお店を運営できます。ミニゲームでは、食材や経験値をGETすることができます。友達と一緒にオリジナルの可愛いレストランを繁盛させちゃおう♪

プレイヤーは数々のクエストを攻略しながら、キャラクターを育成し、冒険先で待つ様々なイベントに出会います。また、本ゲームのバトルシステムは、シンプルで初心者でも遊びやすい、コマンド入力のターン制バトルです。