戦国IXAのレビュー

実際にあった戦国時代の大名家に所属する一員になって天下統一をめざそう!戦国IXA
戦国IXAは、戦国時代で実際に活躍した大名家に所属し、国力を高めて天下統一を目指していくシュミレーションオンラインゲームです。Yahoo会員になっていれば会員登録する必要がなく、Yahoo会員を持っていない人でも簡単な登録だけですぐに楽しむことができるのが特徴です。
またブラウザ環境だけのダウンロード不要ゲームですので、インストールの必要がなくインターネットが接続できる環境さえあればどこでも楽しむことができますよ。
戦国IXAはここが面白い
チュートリアルをこなして操作を覚えよう
戦国IXAはチュートリアル機能が設けられているので、初めてゲームを楽しむ人でも操作方法やゲームの進め方などを覚えながら楽しく進められるようになっているのが特徴です。チュートリアルは学ぶだけでなく、こなすことで経験値やアイテムがもらえるので積極的に受けるようにしましょう。
さらに進めるとチュートリアルを卒業することができ、いよいよ本格的にゲームが始められるようになります。ゲームを進行していくとクエストも受けれるようになりますのでチュートリアルと同様積極的に受けるようにしてくださいね。
秘境探索が楽しめる
戦国IXAは他のシュミレーションゲームとは違い、武将に秘境を探索させることができるのが特徴で兵力を消耗させることなく楽しめるのでぜひ挑戦してみましょう。秘境を見事見つけると経験値やお金を受け取ることができます。秘境探索には成功と失敗があり、失敗した場合は経験値のみもらうことができます。
成功した場合は通常の経験値に加えて城主経験値や資源が大量にもらうことができますので何度でも挑戦してみてくださいね。
戦国ゲームならではの醍醐味!合戦システム
戦国IXAの合戦は、合戦を仕掛けたい大名家を選ぶことで宣戦布告ができ、同じ大名家に所属しているプレイヤーが合戦を行うことに賛成かどうかを投票することで合戦を行うことができる少し変わった特徴を持っています。つまり、自分だけで合戦を行うわけではなく賛成多数の場合のみ合戦が始まり、反対が多いと合戦が却下されます。
合戦は他のプレイヤーと協力して進められるので連係プレイをフルに使ってがんばりましょう。見事勝利するとレアなカードがもらえるかもしれませんよ。
戦国IXAを評価する
戦国IXAのレビュー
[良いところ]
・キャラクターのイラストがいい。
・無課金でも、やろうと思えば、出来る。
[悪いところ]
・張り付きが必要。
・何をすればいいかの説明が不十分。
・小姓の説明が、わかりにくい。
・合戦では、課金者に、狙われる。
・無課金では、勝てない。
・運営が、いらない鯖を作り過ぎている。
投稿者:悪霊のケビン様 |2013年5月 1日 16:48
[良いところ]
・無課金や微課金でもそれなりにのんびり楽しめるところ。
・カードの絵がいいものが多い。
・同盟員との交流や連携プレー。
[悪いところ]
・課金くじぼったくり過ぎ。天カード(一番レアなカード)なんて都市伝説クラス。
特クラスですら稀にしか出ない。確率を上げるか単価を下げるかなんとかして欲しい。
・ゲーム内での努力の賜物だけとは思えない程極端に強い人がかなり蔓延ってる。そして運営側はこれらを基本野放しにしてるとしか思えない。
・月数十万、もしかしたら百万単位で課金しないと不正働いてるプレーヤーを叩き潰す、若しくは防衛する事は難しいと思う。こんなのに一般ユーザーが攻められて来たら諦めるしかない。
投稿者:匿名 |2013年4月22日 16:50
[良いところ]
時間があり、同盟にさえ恵まれれば、微課金でも上位に上がれること
[悪いところ]
カードの収集、強化をする金額が莫大。
4期以降はRMT利用ユーザーとそれ以外のユーザー(月3万程度の課金者)との差が歴然。
RMTなしで強豪になるには、1000万程度の課金が必要。
投稿者:匿名 |2013年3月23日 00:31
[良いところ]
課金者は、複垢・RMTをしてもBANしない寛大なところ。
[悪いところ]
無課金者は見つかり次第即BANするところ。
課金くじで、10万円分回してもレアカードがでない
課金合成と銅銭合成の合成確立がほぼ一緒。
投稿者:匿名 |2013年1月23日 15:41
[良いところ]
同盟員との共同プレイ
[悪いところ]
課金くじの異常なまでの値段の高さと期待値の低さ(知人に数十万単位で課金をした人がいたが天は手に入らず無課金より多少強い程度)
それゆえにくじでカードを集めることを諦め業者から銅銭を買う人が増え、複アカやRMTが増え続ける悪循環が起こっている。
投稿者:匿名 |2012年12月24日 01:11
[良いところ]
カードの種類が豊富でありカッコいいものが多い。
無課金で遊ぶ分には楽しい。
[悪いところ]
運営の対応が悪い。
合戦では攻撃側が圧倒的に有利、防御側はほとんど勝てない。攻撃側か防御側かはランダムに決まる。
ゲームを進めるにつれてソロでは先に進めなくなる。
投稿者:武将 |2012年11月 9日 20:10
[良いところ]
同盟員や他のユーザーとのやりとりは面白かった。
[悪いところ]
運営がクソすぎるw
スクエニの名を地に落としたね。
課金はするもんじゃない。詐欺みたいなものだ。
スキル追加合成も強化も確率操作によってどんどん金を吸い取られる。
金くじ銀くじなどもってのほか。
友人には絶対にお勧めできませんw
投稿者:あいうえお |2012年5月22日 22:03
[良いところ]
無課金でも張り付きすればかなり上に行ける
[悪いところ]
4025 佐々成政 戦国くじ【 金 】
4010 松平元康 戦国くじ【 金 】
4038 結城政勝 戦国くじ【 金 】
4030 高橋紹運 戦国くじ【 金 】
4018 柴田勝家 戦国くじ【 金 】
4035 里見義堯 戦国くじ【 金 】
4001 武田晴信 戦国くじ【 金 】
4045 安国寺恵瓊 戦国くじ【 金 】
4023 丹羽長秀 戦国くじ【 金 】
4016 蘆名盛氏 戦国くじ【 金 】
↑強化素材にしてLv8→9失敗、わずか2分で何も残さず6000円が消えた
投稿者:微課金 |2012年4月29日 05:10
[良いところ]
無課金でも結構遊べる、カードの種類が豊富で集めるのが楽しい
[悪いところ]
複アカ、ツール、RMT、オークションが溢れ、真面目にやってるプレイヤーが次々と去り過疎化が激しい
ゲームバランスも悪くアップデートの度に、攻撃国、防御国のどちらかしか勝てなくなる。
投稿者:193 |2011年9月25日 17:45
[良いところ]
戦国好きにはただやってるだけでもそれなりに楽しめる。
[悪いところ]
結局いちばん面白い部分は課金が必須。毎月継続的に最低でも5000円くらい使わないと本気で楽しむことはできない。それは無理なのですぐに飽きる。価格設定をもう少し下げてもいい気がする。
投稿者:匿名 |2011年7月19日 09:28
[良いところ]
多数のカードのグラフィック
同盟員との共同プレイ
ソロでも攻略可能
[悪いところ]
運営のフォロー・対応が極めて最悪。とてもスクエニとは思えないほどの対応の悪さ。
新仕様を公表するも、期日は守れず、延期は当たり前。
過疎化が進む現状を把握できない上、過度の新規ユーザー募集をしている。
つまり、非課金ユーザー<課金ユーザー<新規ユーザーと重点をおいており、マンネリ化が進む。
また開発者ブログを執筆するもクレームの嵐。
何においても現在の最悪の状況は鯖の異常な重さが原因で引退者続出中。
投稿者:行者 |2011年6月15日 00:43
[良いところ]
同盟内ユーザーとのやりとりが面白かった。
[悪いところ]
運営
問い合わせ内容に対して回答に2ヶ月近くかかる。
そして返答も的を得ない内容で待つだけ無駄だった。
スクエニが一気に嫌いになった。
投稿者:名無しゲーマー |2011年1月19日 16:28
[良いところ]
戦国時代がテーマ
[悪いところ]
ブラウザゲームなので、全体的につくりが大雑把で、
やりこみ要素も皆無。
加えて運営が徹底してユーザー無視、利益追求の方針であり、
急速に過疎化が進んでいる。
ベータテスト段階で課金を開始し、利益追求のために次々と新サーバーをオープン、既存サーバーは過疎化。しかも正式サービスなのかベータテストなのかを曖昧にしている。
ベータテスト開始から4ヶ月経過しても、ゲーム上の根本的な問題点はなんら解決されていない。アップデートやメンテナンスの告知をぎりぎりまで行わず、ユーザー要望に対してもなんらの回答もない。
ゲームの内容はともかく、運営側の企業倫理の欠如に唖然とするばかりである。
投稿者:限界集落 |2010年11月29日 11:34
[良いところ]
・のんびりプレイすることも可能な、ゆるやかなゲーム性。
・アップデート・修正は頻繁にあるし、先日は複垢の大量BANも行われた。
(少なくとも今のところは)運営の姿勢は評価されるべきだろう。
・今のところ、「ガチャ」(課金)でプレイヤー間に格差がつく場面は少ない。
[悪いところ]
メインコンテンツである「合戦」のシステム・公平性に若干の疑問が残る。
特に国家間の人数差は調整して欲しいところ。
(せっかくのマッチングシステムが、現状では有効に機能していない)
11月に合戦システムの調整が入るそうなので、それで変わる事ができるか。
また合戦は、どうしても張り付きできるプレイヤーが有利である。
合戦の時間を短くするとか、オフラインでもできることを増やして、もう少し遊びやすくなると良いかな。
ガチャで差が付きにくいのは良いが、価格設定が高すぎる。
ブラウザゲームには質がひどいものも多数あるが、戦国IXAは、総合的に見てまともだし今後に期待できるゲームだと思います。
投稿者:匿名 |2010年10月16日 15:19
[良いところ]
少ない時間でプレイできるところぐらいしかない
[悪いところ]
武将くじで天とか極だすのに10万ぐらいかかる。
役にたたないヘルプをいつまでも放置。
既存鯖無視で新鯖乱立させまくって既存鯖の過疎進行中でそのことプレイヤーが指摘しても無視して新鯖乱立続行中。
緊急メンテとかの告知がいつも遅い。運営としては今までで最悪レベル。
人気国と人気ない国のレベルが違いすぎる。弱小国は1回も勝てない。
合戦相手を決めるマッチングシステムが毎回、毎回遅くなってきて、決まんないこともしばしばある。
城の砦の距離によって合戦の難易度がきまる。砦が近いと、砦中心に敵の出城が出るんでほんと大変っていうか、すぐに秘境オンライン。
運営は複垢放置、たぶん運営は複垢推奨。
投稿者:ixa |2010年9月30日 20:43
戦国IXAのレビューを投稿する
新作オンラインゲーム 活気あり!1ヶ月以内の新着タイトル
- Boundra(バンドラ)・・・王家の地をいざ守らん!連撃アクションゲーム
- Pirates of Liberta・・・命運を自ら構築せよ!新感覚カードゲーム →レビュー
- キングダムライジング・・・150以上の武将を操り三国志の世界を統一! →レビュー
- あっぱれ!天下御免 乱・・・お江戸を舞台に本格カードバトル! →レビュー
- マスカレード・・・みんなで広大な空にでかけよう!ファンタジーRPG →レビュー
→ 迷ったときはコレ! 根強い人気のおすすめオンラインゲーム
ジャンル別人気ランキング
このランキングは、前月における当サイトからのアカウント作成数に基づいて作成しています。

可愛いキャラクターと可愛いモンスターが登場する可愛いことで話題のMMORPGです。2013年5月28日よりタイトルが「ミルキー・ラッシュ」にリニューアルし、新マップと新スキルが50種類以上追加されました。使いやすいショートカットや、戦闘不能になりにくい補助システムが設けられているので、初心者でも楽しむことができますよ。

アルテイア大陸の世界各地に広がるダンジョンに、1人~4人で挑み、ミッションの達成を目指すアクションMORPG。派手なアクション性、美しい効果エフェクト、誰でも手軽に楽しめる簡便な操作性で爽快感あふれる連携が楽しめます。

C9は、アクションRPGの最先端、「ノンターゲティングシステム」を採用した、ダークファンタジー系MMORPGです。ターゲットを指定せず自由に攻撃していくので、非常に迫力のあるアクションを体感できます。

美少女キャラとの仮想恋愛ストーリーが楽しめる、恋愛シミュレーションゲームです。ストーリー中には、いくつも選択肢があらわれ、選び方によって様々なシナリオに発展!女子とラブラブになるためには、ベストな選択をチョイスする必要があります。

レストランのコーディネートをカスタマイズしたり、友達をウエイトレスとして雇って、協力しながらお店を運営できます。ミニゲームでは、食材や経験値をGETすることができます。友達と一緒にオリジナルの可愛いレストランを繁盛させちゃおう♪

プレイヤーは数々のクエストを攻略しながら、キャラクターを育成し、冒険先で待つ様々なイベントに出会います。また、本ゲームのバトルシステムは、シンプルで初心者でも遊びやすい、コマンド入力のターン制バトルです。